すみやグッディ

すみやグッディ

すみやグッディ
藤枝店

商品情報

セール情報

イベント情報

サービス

教室・レッスン

その他

おとサロンふじえだ

  • 大人の音楽教室
  • 子供の音楽教室
  • カルチャースクール
  • パソコン教室わかるとできる

すみやグッディ ホーム > ショップ情報 > すみやグッディ藤枝店 > ギターのピック選びに迷ったらぜひ。特徴を徹底解説!|藤枝店

ギターのピック選びに迷ったらぜひ。特徴を徹底解説!|藤枝店

ギター・ドラム LM楽器

今回はギター、ベースを始めた方に是非ご覧いただきたい、ピック選びに役立つ特徴解説の記事をお届けしたいと思います。ドラムスティックと同じく、ピックも星の数ほど世に溢れています。ある程度の事前知識を持つことで、迷子にならずに自分の理想のピックに辿り着きやすくなるようお手伝いできれば幸いです。

前回のドラムスティック選びの解説記事もぜひご覧ください。
 記事はこちらから→[ドラムスティック選びの参考に!特徴を徹底解説!]

では前回と同じく、まずは藤枝店の売り場のチェックから。

ピック売り場1.jpeg数もたくさんですが、ドラムスティックの時とは違う点がちらほら。

まず、色に統一感が一切ございません。やんちゃボーイの集まりみたいです。
次に、よく見ると形も様々で、こちらもやんちゃぶりに拍車をかけています。
なんだかドラムスティックが優等生の集まりに見えてきました。
さて、これらがそれぞれどういった特徴なのか、以下にて詳しく解説していきますのでご覧ください。

①形状の違い

まずは見てすぐにわかる形状の違いから。
大きく2つに分けて、ピックにはティアドロップ型とおにぎり型の2種類があります。

ピック1.jpeg(左)ティアドロップ型:ギターソロなど、主に単音による演奏をする方向け。おにぎり型よりもサイズが小さいのが大半で、右手の細かい動きもしやすいです。

(右)おにぎり型:コードワークやストローク主体のプレーをする方向け。バンドでギターボーカルをやっている方やアコギの弾き語りなんかをする方にはオススメです。ベーシストも割とこちらが多い印象です。

握った時の感覚がかなり違ってくるので、主にプレイスタイルへの影響が出てくる部分でしょうか。とはいえ自分に合っている・合っていないがあるので、まずは両方使ってみて、それぞれの使い心地を確かめてみましょう。また「こっちでなければいけない」というのもありません。人によっては演奏する曲でピックを使い分ける場合もあります。
最後に、特に必要のない知識かもしれませんが、個人的にはおにぎり型の方がピック飛ばしをした際に良い感じで飛んでくれます(ピック飛ばしのやり方はグーグル先生に聞いてみてね!)

②サイズの違い

ピック4.jpegなるべく段階的になるように並べてみましたが、ピックには本当に様々なサイズがあります。

基本的な認識としては「小さいほど細かいプレイ向き」で、速弾きをする人の中には爪のサイズくらいの小さいピックを使用する方もいます。
ひとつ注意点としては、小さくしすぎると「いざストローク!」となった時に誤って弦に指をぶつけて痛い、といったところでしょうか(経験談)軽く流血したりもするので気をつけてください。特にライブ中など、アドレナリン出まくっている時は要注意です。

③厚さの違い

ピックにはそれぞれ厚さがあります。大体はピック自体にその厚さが表記してありますが、表記のないものは売り場の他のピックと比べてみたりしてください。

ピック2.jpeg上の写真をご覧いただくと、同じメーカーの同じ形状で厚さが段階的に分かれています(表記されている数字が厚さです)同じ形でも目で判別しやすいように色で区別する、実はピック売り場がカラフルな理由がここにありました。厚さの違いによる特徴は以下を参照ください。

<薄い>
薄いほどピックが"しなり"、音の輪郭がマイルドに。
特にアコギではその効果が顕著です。

<厚い>
厚いほど弦へのアタックが強く、音も力強くなります。
パワーコードでガツガツ刻んでいくギタリスト、バリバリロックなベーシストさんにオススメ。

始めたばかりの方には0.8mmあたりがオススメです。あまり厚すぎると弦へ当たった際の抵抗が大きく、和音を弾く時に上手く鳴らなかったりすることがあります。

③表面の加工

ピックの表面には様々な加工がされています。
加工の主な目的は「滑り止め」です。プレイ中に手から滑り落ちたり、手の中でズレたり、そういったことの防止策として色々な工夫がされているので、こちらも注目してみましょう。

ピック3.jpeg①表面に凸加工が施されているタイプ。ツブツブしてます。

②穴が開いているタイプ。その昔、ミニ四駆でもよくこんな加工がされていましたが、それと同じくピック自体が少し軽くなります。

③表面に別素材で滑り止めを塗っているタイプ。これは触ってみていただくとすぐわかります。「すげぇ!グリップ感高まってる!」と実感できます。

④加工・効果は③と同じですが、こちらはESPの文字自体を滑り止め素材で書いています。これはむしろ触らないとわからない!似たようなものが時々あるので、気になった物はとりあえず手に取っちゃいましょう。触ってみて初めて気付くものが隠れていますよ!

※番外編『自分で加工しちゃう』
オリジナルで自分好みに滑り止めを作っちゃうのもひとつの手です。
簡単なところでは穴を開ける、カッター等で#状に傷を付けるといった手段が多いですが、お店には滑り止め加工がお手軽にできるこんな商品もありますよ!

ピック用商品.jpeg

G-GRIP ¥380+税

両面貼るもよし、片面だけでもよし。切れば大きさも自由自在。自分好みにできちゃう優れモノ。なかなか自分に合った滑り止めが見つからない方、ぜひこちらを試してみてください。お求めやすい価格です!

④愛さえあれば・・・

ピック7.jpeg形?厚さ?使いやすさ?愛があれば乗り越えられるぜ!という方にぜひお求めいただきたい、キャラ物ピックです。好きなキャラがいつもすぐ近くで見守っていてくれます。物理的な効果というよりは、精神的な面で役に立つといった感じです。楽器を続けていくのにはモチベーション維持も大事ですから、大いに活躍してくれること間違いなし!

写真の左上はピックケース。こういう可愛いケースを持っていると異性へのウケが良いです(個人の見解です)右上はピックを中に入れるとキーホルダーに出来ちゃう「ハメパチ」という商品。こちらはギターやベースを演奏しない方にもオススメです。お友達同士でお揃いのキーホルダーなんていかがでしょうか。
※写真のハメパチはティアドロップ型用ですが、おにぎり型用のハメパチも店頭にございます。

色々触って試してみよう!

ご紹介の記事が少し長くなってしまいましたが、実はピックひとつ取ってもこれだけ様々な細かい差があります。楽器本体も同じく、自分の使う物はやはり自分で触って決めるのが一番!ということで、ピック探しもぜひ店頭で実物を触ってみてください。

すみやグッディ藤枝店では、随時無料体験レッスンも受付中です!
レッスンに通えば今回の記事のような技術以外の細かい部分も先生に教えてもらえるかも??
下のリンクより日程を確認の上、お申込みください。

[エレキギター 無料体験レッスン]

[アコースティックギター 無料体験レッスン]

※現在、エレキベースの無料体験レッスンは行っておりません。今後の日程につきましては、お手数ですがお問い合わせください。

教室担当:長野


【音楽教室・楽器販売・修理・練習スタジオ】
すみやグッディ藤枝店
- 藤枝で音楽Life ~ 暮らしに彩りを -
Facebookページ>こちら

店舗営業時間:10:00~20:00/毎週水曜 定休日
教室、スタジオ営業時間:10:00~22:00
藤枝市瀬戸新屋213-18(大型駐車場完備)
TEL 054-643-9511


【大人の音楽レッスン・練習スタジオ・楽器練習室レンタル】
すみや おとサロン オーレ藤枝
- 藤枝駅直結!K-mixスタジオ・ロビー併設 -
Facebookページ>こちら

営業時間:10:00~22:00
藤枝市前島1-3-1 ホテルオーレ3F
TEL 054-631-6320

焼津市・藤枝市・島田市の音楽教室なら、すみやグッディへ!

ページの先頭へ

すみやグッディ
藤枝店

商品情報

セール情報

イベント情報

サービス

教室・レッスン

その他

おとサロンふじえだ